センター2017物理追試第1問 問5「熱効率を考慮した水の温度上昇」
■与えた熱量=外にした仕事+放出した熱量
を与え,仕事をさせたところ,熱効率は
であった。」というところは,まぁ何となく分かるんだけど,次の「熱機関から放出された熱量」って何?
の関係が分かるかな?
■熱効率=外にした仕事÷与えた熱量
と他の文字の関係は?
だよね。
を消去して
を求めてみるとどうなるかな。
■放出した熱量と,熱容量と,温度変化の関係
の物体の温度を
だけ上昇させるために必要な熱量
は,こんな関係ね。
を
にすればいいよね。それじゃあ,
を求めてみようか。
これらより,