
センター2017物理基礎追試第3問B「力の分解,力学的エネルギー保存則」
■重力が対角線になるような長方形を描く ■図から高さを求める \begin{eqnarra ...

センター2017物理基礎追試第3問A「v-tグラフと移動距離,力学的エネルギー保存則」
■v-tグラフから加速度と移動距離を読み取る \begin{eqnarray*}x ...

センター2017物理基礎追試第2問B「パルス波の反射と重ね合わせ」
■反射波を描く ■2つの波の重ね合わせ

センター2017物理基礎追試第2問A「抵抗線の断面積,発熱量」
■グラフから抵抗値を求める $$R_A=\frac{2}{0.1}=20\Omega$$ ...

センター2017物理基礎追試第1問 問5「熱力学第1法則」
■まずは図を描いてみよう ■「体積増加」は「気体が仕事をした」 ■「熱力学第1法則」を理解 ...

センター2017物理基礎追試第1問 問4「積み上げた物体にはたらく力」
■まずは力の矢印を描こう ■それぞれの物体ごとに力の矢印を描く ■作用反作用の関係を考えよ ...

センター2017物理基礎追試第1問 問3「電磁誘導による電流の向き」
■1巻きコイルの電磁誘導 ■実際の電流の向きは?

センター2017物理基礎追試第1問 問2「回生ブレーキによって回収されたエネルギー」
■まずは図を描いてみよう ■単位に注意! ■あとは計算! \begin{eqnarray ...

センター2017物理基礎追試第1問 問1「音の速さと性質」
■空気中を伝わる音の速さ ■空気中と水中を伝わる音の速さの違い ■気温と波長の関係 ■横波 ...