
センター2017物理第1問 問1「運動量保存の法則」
■まずは図を描く ■向きが分からなければ正にする ■「衝突」→「運動量保存の法則」 $$ ...

センター2017物理第1問 問2「力のモーメントのつりあい」
■まずは力の矢印を描く ■点Pにはたらくのは,糸が引く力 $$T' -Mg=0$$ $ ...

センター2017物理第1問 問3「電気力線と等電位面」
■電気力線の性質 ■同符号の場合の電気力線と異符号の場合の電気力線 ・異符号 ...

センター2017物理第1問 問4「凸レンズによる実像」
■まずは作図 ■aが大きくなるとbはどうなるのか $$\frac{1}{f}=\fra ...

センター2017物理第1問 問5「音波の屈折」
■気温が高いと音速は速い $$V=331.5+0.6t$$ ■速さが変わ ...

センター2017物理第2問A「極板間への金属の挿入と電位のグラフ」
■導線がつながっていれば等電位 ■一様な電場と電位の関係 ■金属板を入れても極板の電位は変 ...

センター2017物理第2問B「ファラデーの電磁誘導の法則とダイオード」
■ファラデーの電磁誘導の法則とは? ■磁束,磁束密度,磁場の違い ■電流 ...

センター2017物理第3問A「くさび形空気層での光の干渉」
動画解説をYouTubeにUPしました。動画での解説と、このサイトでの解説を ...

センター2017物理第3問B「熱力学第一法則とp-Vグラフ」
■問題文から「単原子分子」を探せ $$U=\frac{3}{2}nRT_0$ ...

センター2017物理第4問A「円錐面内での運動」
■平面的な図に描き直す ■θの位置がいつもと違う ■図が完成し ...