センター2017物理第1問 問2「力のモーメントのつりあい」

スポンサーリンク

■まずは力の矢印を描く

物理が苦手な文子
棒が静止している問題ね。見たことがある気がするわ。

物理が得意な秀樹
どこかで一度はやってる問題だね。

物理が苦手な文子
やっぱりまずは力の矢印を描くの?

物理が得意な秀樹
その通り!他にやることないでしょ。

物理が苦手な文子
棒が出てくる問題って,だいたい「力のモーメントのつりあい」の式を使うわよね。

物理が得意な秀樹
すばらしい,その通りだ。

物理が苦手な文子
力の矢印を描かずに,式を立てる方法って無いの?

物理が得意な秀樹
無い。

物理が苦手な文子
そうなの。じゃあ仕方ないので,棒にはたらく力の矢印を描くわ。

物理が得意な秀樹
力の矢印は,
1.重力
2.くっついているものから受ける力
の順で考えるといいよ。

物理が苦手な文子
それじゃあまずは,重力ね。棒の真ん中にmgでいいわよね?

物理が得意な秀樹
よくないよ。問題文に棒の質量が書かれていないでしょ。さらに「軽い棒」とあるでしょ。

物理が苦手な文子
そうか,「軽い」というのは質量が無視できるということだったわね。

物理が得意な秀樹
そうだね。質量=0と考えていいんだね。

物理が苦手な文子
それじゃあ重力は描かないので,次はくっついているものから受ける力ね。棒の端Bはひもで引っ張られていて,その大きさはTとすでに描かれているわね。敢えて矢印を重ねて強調しておくわ。

物理が得意な秀樹
いいね。そのTを求めるんだね。

■点Pにはたらくのは,糸が引く力

物理が苦手な文子
あとは点Pにおもりがぶら下がっているので,おもりから力を受けるのね。

物理が得意な秀樹
この場合は確かにその考え方でも大丈夫だね。だけど,本当は棒にくっついているのは糸だから,棒は糸から力を受けるんだ。図にはT'と描いておくよ。

 

物理が得意な秀樹
逆に,棒はおもりとはくっついていないので,おもりからは力を受けないんだよ。

物理が苦手な文子
えっ,おもりが棒を引っ張ってるんじゃないの?

物理が得意な秀樹
おもりが糸を引っ張って,糸が棒を引っ張ってるっていうイメージだね。

物理が苦手な文子
ややこしいわね。物理って,そういうところが苦手!

物理が得意な秀樹
「おもりは棒にくっついていないから,棒はおもりから力を受けない」という非常にシンプルな考え方なんだけどな。そこが物理のいいところだけど,苦手な人にとっては嫌なんだよね。

物理が苦手な文子
うん,嫌!

物理が得意な秀樹
ちゃんとやると,おもりにはたらく力を描く必要があるんだ。描けるかな?

物理が苦手な文子
おもりにはたらくのは,重力Mgと,糸がおもりを引く力ね。糸がおもりを引く力はT''でいい?

物理が得意な秀樹
糸はどこでも張力の大きさは同じなので,T'と描いていいんだよ。さっき描いた「糸が棒を引く力」と同じ大きさね。

物理が苦手な文子
それじゃあ,こんな感じね。

物理が得意な秀樹
おもりは静止しているので,力のつりあいの式を立てることができで,鉛直上向きを正とすると,こうなるよ。

    $$T' -Mg=0$$

    $$T' = Mg$$

物理が苦手な文子
ということは,糸が棒を引く力もT'だから,結局はこういうことね。

 

物理が得意な秀樹
そうなんだよ。なので,結局はおもりが棒を引っ張っていると考えてもOKなんだ。でも今のような考え方の結果だということは理解しておいたほうがいいね。

物理が苦手な文子
今のところは分かったわ。あと棒にはたらくのは,端Aが壁と床から受ける力かな?ちょうど角なので,力の向きが分からないわ。

物理が得意な秀樹
実際は棒が壁と床から受ける力の大きさや向きは分かるんだけど,今は分からなくてもこの問題は解けるんだ。

物理が苦手な文子
どういうこと?

■力のモーメントの定義

物理が得意な秀樹
この問題は「力のモーメントのつりあい」の式を立てて,計算するんだけど,点Aのまわりの力のモーメントのつりあいの式を立てれば,点Aにはたらいている力は結果的に式には出てこないんだ。

物理が苦手な文子
そういえば,聞いたことあるわ。

物理が得意な秀樹
「点Aのまわりの力のモーメント」は,「力×点Aから力の作用線までの長さ」で求めることができるんだ。

物理が苦手な文子
ということは,点Aから力の作用線までの長さが0だったら,力のモーメントも0ということね。だから点Aにはたらく力は考えなくていいのね。

物理が得意な秀樹
そういうことだね。それから,力のモーメントには正負があるんだ。点Aを固定したと考えて,力によって反時計回りに回転する場合を正,時計回りに回転する場合を負とするんだ。

物理が苦手な文子
この問題の場合,棒は静止しているから回転しないわよね。

物理が得意な秀樹
そうなんだよ。他の問題でも棒は回転しないんだ。反時計回りに回転させようとする力と,時計回りに回転させようとする力がつりあっているから回転しないんだ。棒は回転しないけど,1つひとつの力について,回転させる向きを考えるんだ。

物理が苦手な文子
なるほど,分かったわ。1つひとつの力について考えるのね。それじゃあまず点BにはたらいているTから考えましょうか。

物理が得意な秀樹
その時に大切なのが,もう一つの力,点PにはたらいているMgは考えないんだよ。それと,点Aは固定されているんだけど,点Aを中心に棒は自由に回転できると考えるんだ。

物理が苦手な文子
点Aは固定されていて,Tだけを考えると,棒は反時計回りに回転するわね。

物理が得意な秀樹
そうだね。そうすると,Tによる力のモーメントの符号は正ね。あとは力×点Aから作用線までの長さだ。

物理が苦手な文子
図を描くとこんな感じ?
 

 

物理が得意な秀樹
そうだね。作用線は,その力の矢印を含む直線なので,その作用線に点Aから下ろした垂線の長さhを使えばいいね。

物理が苦手な文子
まず,Tによる点Aのまわりの力のモーメントは,

+T\times h

ということですか?

物理が得意な秀樹
いいね。それじゃあMgの方も力のモーメントが分かるかな?

物理が苦手な文子
Mgの作用線までの長さが難しいわ。

 

物理が得意な秀樹
問題文にAPがBPの2倍とあるよね。

 

物理が苦手な文子
そうか,ということは,こう考えれば\frac{2}{3}\ellですね。

 

物理が得意な秀樹
そういうことだ。

物理が苦手な文子
では,Mgによる点Aのまわりの力のモーメントは,時計回りになるのでマイナスが付きますね。

-Mg\times \frac{2}{3}\ell

物理が得意な秀樹
その通りだよ。点Aにはたらいている力は考えなくていいので,この2つの力のモーメントがつりあっているんだ。

■力のモーメントのつりあい

物理が苦手な文子
つりあっている,っていうのはどうすればいいの?

物理が得意な秀樹
この2つの力のモーメントの和=0という式を立てればいいんだ。

物理が苦手な文子
こうですか?

    $$+T\times h-Mg\times \frac{2}{3}\ell=0$$

    $$T=\frac{2\ell}{3h}Mg$$

物理が得意な秀樹
正解だ。②だね。

■点Aにはたらく力

物理が苦手な文子
さっき,点Aにはたらく力は分かるって言ってたわよね。

物理が得意な秀樹
それじゃあ,考えてみようか。

 

物理が得意な秀樹
棒にはたらいている力は,点Bにはたらくひもが引く力Tと,点Pにはたらく糸の張力(=おもりの重力Mg)と,点Aにはたらく力の3力だよね。

物理が苦手な文子
そこまでは分かるわ。

物理が得意な秀樹
さっきの計算結果,T=\frac{2\ell}{3h}Mgだから,この図で考えるとMgよりもTの方が小さそうだよね。

物理が苦手な文子
なるほど。確かに図では\ellよりもhの方が大きくて,式では分母の方が大きくなりそうだから,MgよりもTの方が小さそうなのね。

物理が得意な秀樹
さらに点Aにはたらく力も加えた,3つの力がつりあっているんだよね。

物理が苦手な文子
そうね。

物理が得意な秀樹
水平方向と鉛直方向に分けて考えてみよう。図では水平方向にはたらく力は左向きのTしかないから,点Aにはそれとつりあうような水平方向右向きで大きさがTの力がはたらいているはずなんだ。

物理が苦手な文子
そうか。すでに左向きの力があるから,力がつりあうためには右向きの力が必要なのね。

物理が得意な秀樹
同様に,鉛直方向の力のつりあいを考えてみるとどうなるかな?

物理が苦手な文子
図には鉛直下向きのMgしかないから,点Aには鉛直上向きで大きさがMgの力がはたらいているはずなのね。

物理が得意な秀樹
その通り!

物理が苦手な文子
ということは,点Aにはたらいている力は,水平右向きのTと,鉛直上向きのMgの合力ということね。

■点Aにはたらく力の向き

物理が得意な秀樹
そういうことなんだよ。ついでに,向きについても考えておこうか。点Aにはたらく力は,右上向きなんだけど,どこに向かうと思う?

物理が苦手な文子
どこに向かう?って言われても,右上向きとしか分からないわ。もっと具体的に向きが分かるの?

物理が得意な秀樹
分かるんだよ。明確に「ここの点の方を向く」っていう点があるんだ。

物理が苦手な文子
右上向きに点なんて無いわよ。

物理が得意な秀樹
実は,点BにはたらくTの作用線と,点PにはたらくMgの採用線の交点に向かう向きが,点Aにはたらく力の向きなんだ。

物理が苦手な文子
へー,そうなの。どうしてそうなるの?

物理が得意な秀樹
棒のような剛体に,互いに平行ではない3力がはたらいていてつりあっている場合,3力の作用線は1点で交わるんだ。この性質を知っていると役に立つよ。

物理が苦手な文子
そうなんだ。覚えておくわ。

 

タイトルとURLをコピーしました