センター2016物理基礎第2問A「縦波と疎密」
のグラフと時間
のグラフがあるんだ。
のグラフはある時刻における波の形を表しているので、例えばこのグラフだと、波長が4mだと読み取ることができるね。
の場合は、違うっていうこと?このグラフの波長は4mじゃないの?
のグラフは、横軸の単位が[s]だよね。「秒」ということは時間を表しているよね?このグラフはある点に着目して、その点の時間変化を表しているんだ。つまりある点の振動の周期が4sということなんだね。
だから波長
=4mだ。求めたいのは振動数
なんだけど、どうしよう。
を使うのね。波の速さ
=340m/sと書かれているので、
軸の正の向きの変位を正として表したものである。」っていうことね。つまり、グラフで上に変位している部分は、実際は右に変位してるっていうことなのね。