センター2016物理基礎追試第1問 問3「水の比熱と融解熱」

1Bt-1-3

物理が苦手な文子
熱量を求める問題ね。「比熱」とか「融解熱」が与えられているから、これを使うのね。

物理が得意な秀樹
求める流れは分かるかな。こんな感じだね。

1Bt-3-3

物理が苦手な文子
「0℃の氷」に、熱をQ_1加えると、「0℃の水」になって、さらに熱をQ_2加えて「50℃の水」にした、っていう感じね。

物理が得意な秀樹
50℃だと「水」というより「お湯」だけどね。

物理が苦手な文子
そうね。でもまずは0℃氷を0℃の水にするところからね。ところで、0℃って氷もあるし、水もあるっていうことなのね。

物理が得意な秀樹
そうだね。0℃って水の融点なんだけど、一般に融点では固体の状態と液体の状態が共存しているんだ。

物理が苦手な文子
ということであれば、きっと融解熱の値を使うのね。

物理が得意な秀樹
融解熱は330J/gとなっているから、1gあたり330Jの熱を加えると、氷が水になるっていうことだね。

物理が苦手な文子
単位がJ/gだから、何となく分かるわね。さっきの図ではこれがQ_1なので、

    \begin{eqnarray*}Q_1&=&330{\rm J/g} \times 100{\rm g}\\&=&3.3\times 10^4{\rm J} \end{eqnarray*}

物理が得意な秀樹
ここまでは合ってるね。これで氷が全部0℃の水になったので、次は50℃の水にしよう。

物理が苦手な文子
単純に温度を上げるのは、Q=mc\Delta Tを使えばいいのかな?

物理が得意な秀樹
そうだね。水の比熱4.2J/(g・K)が与えられているから、その式を使うよね。

物理が苦手な文子
このとき必要な熱量がQ_2だから、

    \begin{eqnarray*}Q_2&=&100\times 4.2\times (50-0)\\&=&2.1\times 10^4 {\rm J} \end{eqnarray*}

物理が得意な秀樹
いいね。最後にQ_1+Q_2を計算して、単位をkJにすれば答えだ。

物理が苦手な文子
えっと、

    \begin{eqnarray*}Q_1+Q_2&=&3.3\times 10^4 + 2.1\times 10^4\\&=&5.4\times 10^4  {\rm J}\\&=&54 {\rm kJ}\end{eqnarray*}

物理が得意な秀樹
正解!答えは⑥だね。

タイトルとURLをコピーしました