センター2017物理基礎第1問 問3「直線電流がつくる磁場と方位磁針」
■方位磁針は磁場の向きを指す
物理が苦手な文子 方位磁針は,N極が北を指すのよね。
物理が得意な秀樹 確かにそうなんだけど,それだけの情報だとこの問題は良く分からないよね。実は,方位磁針はN極が磁場の向きを指すんだ。
物理が苦手な文子 N極が北を指すんじゃなくて,N極は磁場の向きを指すということ?
物理が得意な秀樹 そうなんだよ。現在の地球上では磁場はおおよそ北を向いているので方位磁針は北を指す,と考えるんだ。
物理が苦手な文子 それじゃあ,今は図の直線電流がつくる磁場がどうなっているかを考えればいいのね。
物理が得意な秀樹 そうだね。分かるかな?
物理が苦手な文子 確か右ねじの法則を使うのよね。
物理が得意な秀樹 右ねじの法則で考えると,磁場は図の通り時計回りになるね。
物理が苦手な文子 時計回りなのはいいんだけど,磁場の向きはどう考えるの?円だから曲がってるじゃない。
物理が得意な秀樹 曲がっている場合は,接線の方向になるんだ。
物理が苦手な文子 方位磁針のN極が,この円の接線方向を向くということね。ということは,答えは①かしら。
物理が得意な秀樹 そうだね。答えは①だ。