センター2017物理基礎第1問 問4「定常波の時間変化」
■0.10sごとの波形を描く
物理が苦手な文子 波のグラフの問題は,ちょっと苦手かな。
物理が得意な秀樹 苦手な人が多いよね。でもちゃんと問題文を読んで,確認しながら考えれば大丈夫だよ。まず,問題文に「定常波」って書いてあるけど,「定常波」ってどんな波か分かる?
物理が苦手な文子 私の定常波のイメージは,右や左に動かなくて,上下に振動している感じ。
物理が得意な秀樹 この問題ではその認識で十分だよ。振動の周期が0.40sとあるから,0.10sごとの波形が描けるかな。
物理が苦手な文子 0.10sごとの波形を描くと,0.40sには元の波形に戻っていればいいのよね。
物理が得意な秀樹 いいね。それじゃあ,位置Oの0.30s後の変位は?
物理が苦手な文子 0.30s後の変位はすべての位置において0よね。つまり0.0cmを選べばいいのね。
物理が得意な秀樹 正解だ。答えは④だね。