やさしい高校物理(物理基礎)
https://amzn.to/2QGIh27
(Amazonへ)
やさしい高校物理(物理基礎)
値段 | 1,600円+税 |
ページ数 | 501ページ+別冊掲載問題集35ページ |
出版年 | 初版2018年 |
「はじめに」より抜粋
物理のテストで高得点を目指すような,得意な人のための参考書はたくさん出版されています。しかしながら,数多くいる“物理が苦手な人”向けの参考書はほとんどありません。そこで私は,物理を「おもしろい!」と思える人を一人でも増やすために,次のような方針でこの「やさしい高校物理」を書きました。
・基本的な問題のみ,しかも問題数をできるだけ少なく
・解説をていねいに,そして解説のページをできるだけ多く
さらに,物理の苦手な人が抱く疑問や間違いを2人の高校生,タクミくんとユキさんに語ってもらうことで,みなさんの理解がより深まるように構成しました。本書は次のような人にピッタリです。
・物理の教科書を読んでもよくわからない
・勉強はしているのに,定期テストで点数が取れない
・定期テストで平均点までは点数が取れるがそれ以上伸びない
目次
0章 物理を学ぶ前に
1章 物体の運動
2章 力と運動
3章 仕事と力学的エネルギー
4章 熱と物質
5章 波の性質と音
6章 電気とエネルギー
運動方程式(物体が加速しているときの解き方)
① 力の矢印をかく
② 力の大きさをかく
③ 加速度をかく
④ 正の向きを決める
⑤ 運動方程式を立てる
⑥ 式を解く
運動方程式を使う最初の問題
軽い糸の先に質量0.10kgのバナナをぶら下げた。重力加速度の大きさを9.8m/s2とする。
(1) バナナが静止しているとき,糸の張力の大きさを求めなさい。
(2) バナナを等速直線運動させているときの糸の張力の大きさを求めなさい。
(3) バナナの加速度が鉛直上向きに1.0m/s2のときの糸の張力の大きさを求めなさい。
(4) バナナの加速度が鉛直下向きに1.0m/s2のときの糸の張力の大きさを求めなさい。