
センター2018物理追試第2問A「抵抗率・電流が磁場から受ける力」
センター試験の各問を3分以内で解説しています

センター2018物理追試第2問B「非直線抵抗」
センター試験の各問を3分以内で解説しています

センター2018物理第1問 問3「点電荷による電場(電界)の合成」
■点電荷のまわりの電場(電界) ■点電荷に関する公式の確認 ■4つの点電荷による電場の合成 ...

センター2018物理第2問A「コンデンサーを含む電気回路の過渡現象」
■十分に時間が経ったときを考える ■発生するジュール熱はQ=IVtでは求まらない ...

センター2018物理第2問B「落下するコイルと電磁誘導」
■ファラデーの電磁誘導の法則 ■フレミング"右手"の法則 ■「等速」なら「力のつり合い」を ...

センター2017物理第1問 問3「電気力線と等電位面」
■電気力線の性質 ■同符号の場合の電気力線と異符号の場合の電気力線 ・異符号 ...

センター2017物理第2問A「極板間への金属の挿入と電位のグラフ」
■導線がつながっていれば等電位 ■一様な電場と電位の関係 ■金属板を入れても極板の電位は変 ...

センター2017物理第2問B「ファラデーの電磁誘導の法則とダイオード」
■ファラデーの電磁誘導の法則とは? ■磁束,磁束密度,磁場の違い ■電流 ...

センター2017物理追試第1問 問3「コンデンサーとコイルのリアクタンス」
■「リアクタンス」の前に「インダクタンス」 ■「リアクタンス」って何?

センター2017物理追試第1問 問4「電磁波の波長と用途」
■波長の違いによる電磁波の用途 ■波長が赤より長いのが赤外線,紫より短いのが紫外線 ■γ線 ...