
センター2017物理追試第2問A「電流計と内部抵抗(分流器と電圧計)」
■とにかくオームの法則 ■並列の場合,電圧は同じ $$i=\frac{rI}{R_1}$$ ...

センター2017物理追試第2問B「電場中,磁場中における荷電粒子の運動」
■電場(電界)の向きと力 ■電位と静電気力による位置エネルギー $$\frac{1}{2} ...

センター2017物理基礎第1問 問1「発電方法の特徴」
■発電量が調整しやすいのは火力発電 ■火力発電では二酸化炭素を多量に排出する ■水力発 ...

センター2017物理基礎第1問 問3「直線電流がつくる磁場と方位磁針」
■方位磁針は磁場の向きを指す

センター2017物理基礎第2問B「ジュール熱とショート」
■ジュール熱の式をオームの法則を使って変形 ■単位がジュール:熱量,エネルギー,仕事 ...

センター2017物理基礎追試第2問A「抵抗線の断面積,発熱量」
■グラフから抵抗値を求める $$R_A=\frac{2}{0.1}=20\Omega$$ ...

センター2017物理基礎追試第1問 問3「電磁誘導による電流の向き」
■1巻きコイルの電磁誘導 ■実際の電流の向きは?

センター2016物理第2問A問1「コンデンサー回路」
$$Q_1 =4 \times 10^{-6} V_1 \cdots\textcircle ...

センター2016物理第2問A問2「誘電体と電場」
$$C_0=\varepsilon _0 \frac{S}{d} $$ $$\vareps ...